1
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
私は前に…浮腫みが1日中とれず ここに通っていたことがある。 多分10日~2週間くらい続けて… この時 私は「くすり湯」をかける治療を受けていたのだが、 途中で…薬の匂いのせいだろうか???通うのが億劫… 行くのがすごく憂鬱になってしまったことがある。 止めちゃおうかな…との思いを宥め、 通い続けるのに毎日、自分を励まさなければならなかった… 今回もそんなになっちゃうのかな…と、少し不安な思いがなくもなかったのだが 杞憂に終わった… いい気分…毎日行くのが本当に楽しみでした!! さて、この機?に乗じて一掃退治したい我メタボ…。 このまま もう7日間この施術を受け続ける方が効果的でしょうか? それとも期間をあけた方がいいのでしょうか? この施術は体への負担が大きいので7日以上続けることはできません。 ただし始めたら7日間は連続で受けなければなりません。 まず、3日間は休んでください。運動もしてはいけません。 1カ月後には また違うアユールヴェーダを7日間試してみましょう。 それから更に1ヶ月をおいて 更に違うアユールヴェーダをしてみましょう。 …と言われている。 効果を実感している私は今後に期待大!!楽しみにしつつ… あるいは揺り戻しみたいなことがあるのかな…と様子を見ながら只今・生活中…。 ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-24 23:56
| ★インドよりメッセージ
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
数千年?の歴史を持つと言われるアユールヴェーダの歴史は そのまま、人と飢えとの戦いの歴史に重なるに違いなく… となると、やはり大きな羊は「美」しい…肥満は富や権力の象徴だっただろうから 「痩身」なんて考えがあったはずがない…と…思い込んでいたが…、 アユールヴェーダは 病気を予防し健康を維持する「予防医学」の考え方に立っている…そうだから、 肥満から病気が引きおこされるとの認識はあったのかもしれない、と思い直し… その場で、先生に相談してみる…と… その先生は 私の年齢と体重を訊き… 痩身の必要なし!?と!? 自慢にはならないが、インド人に引けを取らない立派な体型のおばさん!! 日本の標準(理想)体重と私の隔たりは 米一俵とまではいかなくても小?型犬1匹には十分相当する。…トホ…。 巨大なメタボ腹を見つめて途方に暮れる… で…その次に行った時に、その場にいらした若い先生に相談した… この年齢で このお腹の脂肪なんとかなりますでしょうか…と… 明日から始めましょう!! ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-24 23:13
| ★インドよりメッセージ
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
体の外から体内の脂肪を洗い流す?なんて出来っこない!? と思っていた。 実際のところ一週間の施術で 体重はわずか700gの減。 しかし私のウエストストーリーは よく目もあるだろうが…確かに減!?減!?!減!!! まだまだ十分メタボではあるが…私からしたらわずか1週間で驚くべき結果!! 充分満足している!! 施術中に私が妄想?していたことは… 昔の人はこんなに手をかけられていたんだなぁ… マハラニは…お金持ちはいいなぁ… うん!? そう言えば インドに住みだしたばかりの頃は、 自分の家のお手伝いさんにオイルマッサージをしてもらっている人が結構いた… 独りでひよこ豆粉で肌の手入れやパック… お日様に当てて温めたマスタード(辛)オイルで簡単マッサージをしている人もいた… 互いにし合ったりで昔はオイルマッサージって庶民にも一般的だったのかな??? う~~ん!? オイルって昔は貴重品だったのでは????? ジャイプールのアンベール城に行った時、 ガイドさんが マハラニを含む貴族?の女性たちは城内も駕籠に乗って移動していた…と言っていた。 この時、私はすぐ隣の部屋に行くにも籠に担がれて行くような印象を受け… 足を使わないで…歩けなくなったりしないのかな??? 食べてばかりで動かなかったら内臓疾患多発!? などと思ったのを思い出したり… だけどこうして自分がマッサージを受け、 人様からはとてもそうは見えないだろうが… 浮腫みが取れたのか…すっきりした手首や足首を眺めていると… 彼らにはこの手があったのか!!と深く頷く思いがある。 ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-24 19:57
| ★インドよりメッセージ
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
施術が終わると…滑らないように足の裏を拭いくれる。 片手ずつをそれぞれに支えてもらって…ゆっくり施術台から降り… オイルを洗い流してもらうために何故か!?手を引かれてバスルームへ。 なんとひよこ豆の粉!!(キナコ色)を水に溶いたのを全身に塗りたくられると、 不思議!?なことに忽ちオイルが消えていく…と…手桶の水で洗い流してくれる。 赤ちゃんみたいに全身を拭いてもくれるんだよ!! 人に体を洗ってもらったのは小学生以来!? こんなふうに甘やかされるのもなんだかいい気分…。 さすがに!?自分で着替える…と… 頭の中央近く、鼻先には嗅がせるかのごとく 赤っぽい?薬?を塗ってくれる。 そして施術者は その手を神に一礼するかのごとく床について…終了。 半覚醒状態で…とりあえず施術室から出る… グッタリという自覚はないのだけど、なんだか座り込みたい気分。 座ってしばし休みたい…。何もしていないのに!? さて、結果は? ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-24 15:05
| ★インドよりメッセージ
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
服を脱いて、施術台に座る。 額、両手のひら、へそ、足の裏の順に赤いものを軽く塗りつけられることから始まった。 …指先で付けられるのだがそれは楊枝の先で付けられるかのような極小の印… 座った状態で、次に仰向けに、俯せに… その度に、体の左右に立つ施術者がオイルを塗り、簡単にマッサージをしてくれる。 何時ものマッサージとあまり変わらない??? と…うつぶせの背中に暖かいオイルがかけられた。 ねっとりしたオイルは滴り落ちるのもゆっくり… なんとも形容しがたい気持ちよさ…夢心地とはこのこと!? 一回にオイルがかけられている時間は 体感より実は案外短いのだろう…。 多分1,5ℓ程のオイルをかけ流しては回収し、かけ流しては回収して使いまわしている。 かけ流しを数回繰り返すと…マッサージをしてくれる。 俯せから横になる。 右横、左横 そして仰向けになって、最後は座って…肩からかけてくれる…。 薄茶のオイルがトロ~~~ンと流れていく… こんな贅沢な時間…が…あっていいのだろうか…夢か現か!? 約1時間15分があっという間に終わる。 施術が終わってからも未知なる体験が待っていた。 ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-24 13:33
| ★インドよりメッセージ
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
運動(努力)することなく、マッサージを受けるだけで、 自力では如何ともできないメタボを解消できるのか!? ???は頭を駆け巡るが、他力は大いに望むところ…試さない手はない。 私は「薬」は飲みたくない…とお願いした。 先生から注意されたことは三点。 まず、この治療?を受けている間は、運動はしないように。 とても体に負担がかかる治療ですから…と。 もう一点は食事に関してのことで、 あまり油っこいもの、スパイスの強い物を食べないこと。 できれば肉食は控えて…ぐらい…だったと思う…。 これ…インドでは西洋医学のお医者さんも必ず同じことを注意する…。 で、食事の「量」に関しての注意は無し。 最後は この治療が終わったら、 週に1回、一種類の果物だけを食べる日を作ること。 果物の種類はなんでもいいが、その日はバナナならバナナだけしか食べてはいけない。 それを続けること。 先生に訊き忘れたので、ベテラン(そうな)施術者に訪ねたのは 食事の時間(間隔) 施術の前後2時間は空けるように…と教えてくれた。 さて、いよいよ「7日間のコース」の始まりである。 ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-24 02:52
| ★インドよりメッセージ
インド・デリーでのお泊りは日本人経営で安心のサプナへ
泥沼に引きずり込まれるかのように何もする気になれなくなることがある。しばしば…。 …多分私の体質… インドに住んで ここから抜け出す安易な方法を見つけた。 アユールヴェーダマッサージ。 しかし こんな時は 予約を入れる気力も湧かずヅルヅルブクブク…と沈んでいく…。 やっと何時もの所に予約を入れてマッサージに通いだした。 少しずつ気が戻りつつある…時に…「痩身コース」の文字が飛び込んできた。 日本に戻ったら メタボを糾弾されるとの誰彼からの警告?が頭を過ぎる…。 私は知らなかったが、日本ではアユールヴェーダはエステや痩身として有名だそうだ。 気が付けば、ここでも多くのアユールヴェーダ施設が「痩身」を打ち出している。 それを目にするたびに胡散臭く感じていた。 ![]() ▲
by sapnabb
| 2014-07-23 23:19
| ★インドよりメッセージ
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月
2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||