カテゴリ:★あんな事、こんな事出来ます。( 3 )1
「靴 好きさん」 と 「カバン 好きさん」に分かれ、
「布 好きさん」 と 「紙 好きさん」に分かれると思いませんか? さまざまな素材と新鮮な色合い、エキゾチックな柄・・・・ インドの布はとても魅力ににあふれ、 「布好きさん」なら、目移りするかもしれませんね。 道端にミシン一つを置いて商売している仕立て屋さんが大勢います。 技術はオートクチュール並みとは申せませんが、お値段がお値段。 好きな布を見つけて仕立てれば、ご自身へのいいお土産になるのでは・・・・。 自分のお気に入りの服と同じに仕立てるなら、なんとか様になるかもしれません。 お気に入りの服を持参で、お試しあれ。 ![]() サプナのすぐそばにある、インドの有名ブランド【ファブ・インディア】のスカーフ。 テーブルのランナーにも使えます。 ▲
by sapnabb
| 2007-09-16 17:53
| ★あんな事、こんな事出来ます。
スパイスを多種使うインド料理は面倒そう?
意外に簡単。 インドに来たからには是非インド料理を習ってみましょう。 ![]() 料理は3種で、基本的には野菜料理のみとなります。 1)インド独特の野菜を使用したもの。 2)日本にもある素材で作るもの。 3)豆カレー(ダール) 所要時間は約1時間半を予定しています。 インド人の家で一緒に作りその家族と一緒に食べる。 ●一人400Rs ●二人目からは@200RS 料理だけをしっかり習い、しっかり食べる。 ●一人200RS ●二人目からは@100RS ▲
by sapnabb
| 2007-09-16 16:55
| ★あんな事、こんな事出来ます。
アレも見てみたい、コレもしてみたい。け・ど
噂に聞く・・・と色々案じていらっしやるのではないでしょうか? 一緒に行動してくれる人がいたら、インドを百倍楽しめること、請け合いです。 ① エスコート(道案内人) ② 日本語ガイド 金額他の詳細については直接メールなどでお問い合わせ下さい。 作者名を失念してしまいましたが、とても印象に残っているエッセイがあります。 ドイツ語が話せない日本人と英語の話せないドイツ人が、ドイツのビアガーデンで隣合わ せに座ったそうです。 会話が成立しないはずなのに話が弾み、翌日合う約束をして別れました。 当日ドイツ語の堪能な友人と、そこへ行くと、ドイツ人は彼をちゃんと待っていたそうです。 友人を介して確かめると、昨日の話は相互いにほぼ間違い無く理解し合っていたそうです し、友人の仲介で、この日は互いに本当に色々な事が話せたそうです。 しかし、と著者は書いています。昨日ほど楽しくはなかった、と。 旅って?言葉ってなんだろう?と思います。 折角のインド。インドを丸ごと感じるには、断然エスコートがお勧めです。 sapna 主人 ▲
by sapnabb
| 2005-12-19 22:39
| ★あんな事、こんな事出来ます。
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月
2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||